
留学中、日本人とつるまないべき?
留学する際、日本にいる留学経験者から「現地では日本人と絡まない方がいい」ということを言われてアメリカに来た。おそらく、日本人とばかり絡んでいると、せっかくの英語力向上の機会を逃してしまう、という意味...
元在米ポスドク。うつ病のことアメリカ生活のこと研究のこと私的なことを一色担にまとめたブログです。今も日本のどこかでアカデミア研究者やってます。
留学する際、日本にいる留学経験者から「現地では日本人と絡まない方がいい」ということを言われてアメリカに来た。おそらく、日本人とばかり絡んでいると、せっかくの英語力向上の機会を逃してしまう、という意味...
今日はFletcher's coveというポトマック川沿いにある入江にお散歩に行きました。NIHの友人から教わったところです。ランニングのつもりで行きましたが、だるかったので、ポツポツ歩いていました...
最近は、コロナの関係で、土曜日も研究室に行かなくてはならない。その分、平日に休みが多いのだが。でも、月曜から金曜まで働いて、週末に休むという生活に早く戻りたいなと思う。 いつもはNIHでコーヒ...
NIHの任期も残りが少なくなってきて、自分の研究プロジェクトをまとめにかかっている。 そんな中、自分が現在の研究室で、新たなプロジェクトに全然着手しようとしていないことに気がついた。実際のとこ...
自分は「夢の叶った人生」を歩んでいる、ということを、今後のために、書き記しておかなければならない。 自分は、小さい頃から「研究者になりたい」という夢があった。生き物が好きで、でもそれ以上に「な...
今日、3月9日のメリーランドは暖かかった。今年度の冬はコロナ自粛もあり、鬱々とした気分で、やけに長く感じたが、それも、もうそろそろ終わりなようだ。職場でもワクチン接種が順調に進んでいる。自分はいつワ...
人と比べて、勇気だけはある方なのかなと、しばしば感じることがある。海外旅行もしたことがないのに、いきなり研究留学を始めたり、めっちゃブサイクのくせに、超美人な女性にいきなり告白してみたり(もちろんフ...
せっかくブログをするのなら、お金儲けできればなと思い、アマゾンアソシエイトというアフィリエイトプログラムに登録し、アフィリエイトリンクをたくさん貼っていたのだが、180日間で1個も商品を売り上げるこ...
自分という人間は「誰かから批判されないため」に今までの人生30年を捧げてきたと言っても過言ではない。それくらい、人から悪口を言われたり、行為を批判されたりすることにストレスを感じてしまう。 2...
ジャルジャルさんの「野次ワクチン」のネタを見て、ふと「悪口ワクチン」たるものを思いついた。 自分は、人からの悪口、批判に弱くて、誰かから悪く言われないためだけに30年生きてきたと言っても過言で...