15年後、あなたはアパラスチア山脈にいる
先日、友人に連れられてシェナンドーに紅葉を見に行った。この時期に来るのは初めてで、天気も良く綺麗だった。生まれて初めてコテージたるものにも泊まり、そこがまたとてもいいところで、感動していた。一泊二日...
元在米ポスドク。うつ病のことアメリカ生活のこと研究のこと私的なことを一色担にまとめたブログです。今も日本のどこかでアカデミア研究者やってます。
先日、友人に連れられてシェナンドーに紅葉を見に行った。この時期に来るのは初めてで、天気も良く綺麗だった。生まれて初めてコテージたるものにも泊まり、そこがまたとてもいいところで、感動していた。一泊二日...
申請していた、海外研究留学のためのグラントが不採用だったことが今日、メールで通知された。申請倍率が14倍と非常に厳しい競争だったらしく、不採用通知の最後に「心よりお詫び申し上げます」と非常に丁寧な文...
前回の記事で、論文投稿時に再現性が気になるために感じる恐怖心について、イントロとして紹介したが、今回は実際にどうやってその恐怖心に立ち向ったかを紹介する。 自分は過去にうつ病を患い、現在も寛解...
現在NIHから締め出しを喰らっている。特に重大なことではなく、IDバッジの有効期限がなぜか切れてしまったのである。 おそらくだが、契約更新手続きに遅れが生じているのだ。なので先週はフィンガープ...
以前の記事で、自分の論文が過去に外部の研究グループから「再現が取れない」と反論されたことを書いたが、今回は自分が論文投稿時に感じる恐怖心に立ち向かった方法をまとめてみようと思う。 研究というの...
友人に励まされたのが嬉しかった これまでの記事はこちら。このシリーズは一旦ここで終了。 研究生活10年目。研究に行き詰まる(Vol.1) 「ポジティブデータとネガティブデータの違いをヨー...
研究職の任期制の功罪 これまでの記事はこちら。 研究生活10年目。研究に行き詰まる(Vol.1) 「ポジティブデータとネガティブデータの違いをヨーグルトで解説」 研究生活10年目。...
ネットで軽く調べる限り、最近の平均初婚年齢は男性で31.1歳であるらしい。とっくに超えていた。 自分には幼なじみの男性の友人が2人いて、地元に帰った時は必ず遊んでいる。もっとわかりやすく言えば...
研究分野そのものの停滞 以前の記事で、コロナの影響もあって、なかなかポジティブデータが出ないということを「ヨーグルトに合う具材の研究」という例え話で書いた。今回は、自分が同じ研究分野に留まり続...
コロナでネガティブデータすら出ない 前回の記事で研究におけるポジティブデータとネガティブデータの違いをヨーグルトに合う具材に例えて書いた。 研究者は、新規性、かつインパクト(...