NIHから締め出される
現在NIHから締め出しを喰らっている。特に重大なことではなく、IDバッジの有効期限がなぜか切れてしまったのである。 おそらくだが、契約更新手続きに遅れが生じているのだ。なので先週はフィンガープ...
元在米ポスドク。うつ病のことアメリカ生活のこと研究のこと私的なことを一色担にまとめたブログです。今も日本のどこかでアカデミア研究者やってます。
現在NIHから締め出しを喰らっている。特に重大なことではなく、IDバッジの有効期限がなぜか切れてしまったのである。 おそらくだが、契約更新手続きに遅れが生じているのだ。なので先週はフィンガープ...
以前の記事で、自分の論文が過去に外部の研究グループから「再現が取れない」と反論されたことを書いたが、今回は自分が論文投稿時に感じる恐怖心に立ち向かった方法をまとめてみようと思う。 研究というの...
友人に励まされたのが嬉しかった これまでの記事はこちら。このシリーズは一旦ここで終了。 研究生活10年目。研究に行き詰まる(Vol.1) 「ポジティブデータとネガティブデータの違いをヨー...
研究職の任期制の功罪 これまでの記事はこちら。 研究生活10年目。研究に行き詰まる(Vol.1) 「ポジティブデータとネガティブデータの違いをヨーグルトで解説」 研究生活10年目。...
研究分野そのものの停滞 以前の記事で、コロナの影響もあって、なかなかポジティブデータが出ないということを「ヨーグルトに合う具材の研究」という例え話で書いた。今回は、自分が同じ研究分野に留まり続...
コロナでネガティブデータすら出ない 前回の記事で研究におけるポジティブデータとネガティブデータの違いをヨーグルトに合う具材に例えて書いた。 研究者は、新規性、かつインパクト(...
研究生活が始まって、10年を越すが、やはり「やっぱ、すごい人っているもんだな〜」と思うことがしばしばある。特にアメリカに留学してから、異国のいろいろな研究者が集まる環境下で、そういう「ゴイスー人」に...
先日、今留学している研究室のメンバーとJeopardy!というクイズゲームをした。コロナ禍で直接会うことができず、WebexというZOOMやSkypeのようなアプリを使いオンラインで行った。 ...
以前の記事でNIHのカフェテリアがコロナの影響で閉鎖しており、代わりに車でランチが販売されていることを書きましたが、、、先週ついに、カフェテリアが復活しました!!! ただ、以前のよ...
以前の記事でNIHの食堂がコロナの影響でしまっており、替わりに臨時のランチカーが来ているということを書きました。 実はアイスの車も来ているので、今度はそちらを買ってみました。 ...